朝、ベランダから手を振って中くらいの人を見送るのが、私の日課のひとつだ。
高校に進学してから、鞄や靴は自由、自転車を使えるようにもなって、出掛けていく姿はだいぶ大人に近づいた。
中くらいの人が通う高校は、比較的校則がゆるめらしい。それでも、中学校と変わらず、ツーブロックは禁止だ。中学校の規則には、「中学生におしゃれは必要ありません」みたいな添え書きがされていたような記憶がある。まあ、中学生1年生は小学生に毛が生えたぐらいのものだし、そう言われるとそうかという気持ちにならなくもないが、冷静に考えてみると、小学生や幼稚園児はフツーにツーブロックにしていたりする。なぜにツーブロックはそれほどまでに学校関係者をざわつかせるのか。もしや、何かとてつもなくとてつもない髪型を念頭においているのではないか。だとすると、そのとてつもなくとてつもない髪型とやらを見てみたいと思うのだが。ちなみに、私が考え得るきわっきわのツーブロックは将軍様なのだけど、あんな髪型の学生がいたところで、別に脅威を感じることはない。
そして、何を隠そう私はツーブロックなので、危険な親だと判定されるかも知れないが、なんせ当の中くらいの人がのび太くんばりのまじめないでたちなので、大目に見てもらえるとありがたい。
これだけ書いておきながら、実は、私が最も疑問に思う校則は別にある。靴下だ。学校指定の靴下はないものの、「入学式は黒。ただし、体育の授業の際は白であること」というルール。最初は、ふーん、細かいな、と思った程度だったが、実際に学校生活が始まってみると、洗濯物に黒と白2セットの靴下が入っている日があることに気づいた。中くらいの人に訊いてみると、体育の授業の前の着替えの際に、靴下も履き替えているという。しかも、最初の体育の授業をうっかり黒の靴下で受けたところ、怒られたと言う。まあ、ルールはルールだから怒られたのは仕方ないが、そもそもなぜ体育の授業は白でないといけないのかが全く分からない。たとえ蛍光イエローの靴下を履いて体育の授業を受けたとしても、なんら支障はないように思うのだが。もしかしたら、むしろ気分がノッて、良いパフォーマンスに繋がることだってあるかも知れない。
白でなければいけない理由は、統一感か?ちなみに、体育シューズは自由である。
中くらいの人に、毎日白い靴下履いとけば?と言ったら、制服に白の靴下はダサい、との答えが返ってきた。なるほど。そういう自分なりのセンスみたいなものは持っていて欲しいと母は思うので、今日も黒と白の靴下を洗って干すのであります。